毎年のように発生する台風。
強風や豪雨による被害を防ぐためには、住宅周りのエクステリアにもしっかりと対策をしておくことが大切です。
今回は、台風シーズンに備えてできるエクステリアの対策ポイントをご紹介します。
1. フェンス・門扉の点検
強風で揺さぶられると倒壊の恐れがあるため、フェンスや門扉のぐらつきを確認しましょう。
ネジの緩みや腐食があれば早めに補修・交換することをおすすめします。
2. カーポート・テラス屋根の確認
ポリカーボネート板やアクリル板は、台風の強風で飛散するリスクがあります。
ひび割れや劣化がないかを点検し、不安な場合は早めに専門業者に相談しましょう。
また、台風直前にはシートで覆うなど一時的な補強も有効です。
3. 植栽・鉢植えの整理
庭木は枝が折れて飛散することがあるため、事前に剪定して風の抵抗を減らしましょう。
鉢植えやプランターは飛ばされやすいため、室内や物置に移動させるのが安心です。
4. 雨樋・排水のチェック
豪雨時に雨水がうまく流れないと、建物や外構部分の浸水の原因になります。
落ち葉やゴミを取り除き、排水経路を確保しておきましょう。
5. 外構照明・物置の確認
外構照明の配線が露出していないか、物置の扉がしっかり閉まるかを確認しましょう。
飛ばされやすい小物類も整理しておくと安心です。
まとめ
台風対策は「直前になって慌てる」のではなく、事前の点検と準備が何より大切です。
エクステリアの専門家に相談することで、被害を最小限に抑えることができます。
当社では、カーポートやフェンスの補強工事、植栽の剪定なども承っております。お気軽にご相談ください。